塗沫標本の作製
粘稠度の低い液体の場合
- 採取した液体を遠心分離器にかけ、細胞を沈澱させる。
1500rpmで5分~10分ほど - 沈澱した細胞をスポイトで採取する
※上澄み液と混ざらないように充分注意して下さい。
※放置すると細菌が発生したりしますので、迅速に処理して下さい。 - 採取した細胞をスライドガラスに塗布して下さい。
- 塗布してすぐにスライドガラスの裏面に冷風ドライヤーを当て、半乾きくらいの状態にして下さい。
※乾かし過ぎたり時間が経ちすぎると細胞が壊れてしまいますので、注意して下さい。 - 塗布面が半乾きの状態になりましたら、100%アルコール(メタノールでもOK)で10分~15分ほど固定して下さい。
粘稠度の高い液体の場合
- 採取した液体をそのままスライドガラスに塗布して下さい。
※なるべく薄く塗布して下さい。 - 塗布してすぐにスライドガラスの裏面に冷風ドライヤーを当て、半乾きくらいの状態にして下さい。
※乾かし過ぎたり時間が経ちすぎると細胞が壊れてしまいますので、注意して下さい。 - 塗布面が半乾きの状態になりましたら、100%アルコール(メタノールでもOK)で10分~15分ほど固定して下さい。
血液の場合
- 血液を均一に塗布してすぐに、スライドガラスの裏面に冷風ドライヤーを当て、半乾きくらいの状態にして下さい。
※乾かし過ぎたり時間が経ちすぎると細胞が壊れてしまいますので、注意して下さい。 - 塗布面が半乾きの状態になりましたら、100%アルコール(メタノールでもOK)で10分~15分ほど固定して下さい。
スタンプ標本の場合
- 患部に直接スライドを当てるか、または生検した組織をスライドガラスにスタンプして下さい。
※生検した際に採取出来た組織は10%ホルマリン固定をし、スライドガラスと一緒に送って頂けましたら病理組織検査も行う事が出来ます。その際にはより正確な検査結果を採用致します。 - 塗布してすぐにスライドガラスの裏面に冷風ドライヤーを当て、半乾きくらいの状態にして下さい。
※乾かし過ぎたり時間が経ちすぎると細胞が壊れてしまいますので、注意して下さい。 - 塗布面が半乾きの状態になりましたら、100%アルコール(メタノールでもOK)で10分~15分ほど固定して下さい。
検体送付時の注意
- 送付時は液漏れ,破損のない様に梱包をお願い致します。
指定の容器はございませんので、ジッパー付のビニール袋や空き瓶などをご利用下さい。 - 未固定の検体または採取した貯留液をお送りの際には冷蔵にてお送り下さい。
- 固定済みの検体は常温にてお送り下さい
- 普通郵便の場合、土・日曜日,祝祭日は配達されません。
- お荷物が日曜日,祝祭日到着予定の場合は、翌営業日の受け取りとなります。
- 発送時は元払いにてお願い致します。
検査依頼書の印刷
- PDF形式はこちらから印刷できます。
※Firefox(ブラウザ)をご利用時に文書が表示されない場合は、[メニュー]→[オプション]→[プログラム]から[PDF文書(PDF)]の取り扱い方法を変更して下さい。
※PDF文書にテキストを追加したい場合は、一旦文書を保存してからAdobe Reader などで開いて編集を行って下さい。 - Word形式はこちらから印刷できます。
※Word形式ではチェックボックスなどが設定されております。
セキュリティメッセージが表示される可能性がありますので、編集を行う場合は以下の手順でブロックの解除を行って下さい。
1.ダウンロードしたフォルダを開きファイルを右クリックし、メニューから [プロパティ] を選択します。
2.[全般] タブの下部で、セキュリティ項目の[ブロック解除] または[許可する]チェック ボックスを選択して、[OK] を選択して下さい。